さて、新型コロナウイルスがいよいよ身近なものになってきたという実感があります。いつ、自分の周りで出てもおかしくない状態なので、できるだけ私も不要不急の外出は控えようと思います。
とはいえ、人間健康的に生きるためには適度な運動と適度な娯楽が必要です。
ちなみに、私にとっての適度な運動とはマリーンズの応援で、適度な娯楽とは野球観戦と温泉とラーメンを食べることです(今はどれもままなりませんが)。
今回は、その中でもオススメのラーメン屋さんの紹介をしようと思います。
みなさんも、地元にしかないソウルフードってありますよね。
私にとってのソウルフードはこちら。
天理スタミナラーメン!!
天理スタミナラーメン(通称:天スタ)とは、奈良県が発祥のラーメンで、株式会社ナカイという会社が展開しています。
『天スタ』のはじまりは、昭和の時代。奈良の新大宮にあるジャズ専門のライブハウスで、現在の社長がライブ終わりにラーメンを振る舞っていたことから始まるそうです。それが次第に評判を呼び、奈良県桜井市にラーメン屋台を構えられました。
それが今では、関西を中心に直営店とFC店を全国に展開しています。
あくまで私の個人的なイメージですが、FC店が多いこともあって、割と店によって個性があります。なので、自分に合ったお店を探すのも1つの楽しみです。
ちなみに、私のお気に入りはこちら。
天理スタミナラーメン御所(ごせ)店
奈良県御所市元町78−6
TEL:0745-62-9921
【営業時間】
平日:11:00〜14:00、18:00〜24:00
休日:11:00〜14:00、17:00〜22:00
【定休日】火曜日夜営業
※情報が変わる場合があります。最新の情報は店舗へご確認ください。
天スタ御所店。ここの味が私は一番好きです。
白菜、豚肉、ニラ、人参、にんにくなどが入ったピリ辛のスタミナラーメン。
中細麺と少しにんにくの効いたスープが食欲をそそります。
他にもしょうゆラーメンや、夜鳴きラーメンもありますが、やっぱりここに来たらスタミナラーメン一択。(でも、他のラーメンもおいしいですよ)
昼も夜もお得なセットメニューがあるのですが、私はもっぱらランチ利用が多いので、ランチのセットメニューを紹介します。
どーん!
ボリュームたっぷりのこちらのメニューは、平日限定のサービス定食。
先程紹介した3種類のラーメンから好きなもの+からあげ2+ライス(大盛り無料!)がセットになって、なんと860円!(値段間違ってたらごめんなさい)
お腹いっぱい食べたいときはいつもコレ。スープだけで大盛りライスがどんどん食べれます。からあげも揚げたてサクサクで、最高においしいですよ!
お次はこちら。
スタミナラーメンとヤキメシのセット。
このヤキメシがまたうまいんですよ。香ばしく味付けされた逸品は、天スタのスープとめっちゃ合います。ヤキメシ→スープのエンドレスループです。
ちなみに+100円でヤキメシを大盛りにできるので、お腹いっぱい食べたい人にはお得です。もちろん、私はいつも大盛りです(写真は大盛り)
他にも、お好きなラーメン+からあげライス、餃子ライス、ライス(キムチ付)など、自分の好みに応じて組み合わせが自由なので、その時の気分で選べるのがありがたい。
あと、食べ進めていくと卓上にある、コチュジャン(?)とにんにくで味変することをおすすめします。もし翌日が休みなら、ぜひ、にんにくをどーん!と入れてください。パンチがめちゃくちゃ効いて、存在感が増したラーメンになります。ちなみに、私はいつもどーん!と入れて相棒に怒られます。にんにく臭いと。
それと、こちらのマスターがとっても良い人で、お酒も好きな方なので、ラーメン屋としては珍しく、奈良県の地酒なんかも呑めたりしますよ。夜の呑み会にもぜひ。
余談ですが、最近PayPayも導入したので、キャッシュレス対応もバッチリです♪
御所店以外でオススメしたいのは、やはり天理市の屋台。
天理の郵便局前にあって、天理駅からも徒歩でアクセス可能です。こちらのメニューは、スタミナラーメンの大・小のみ!(チャーシューのトッピングとおむすびもあったかもしれません)夜のみの営業で、もちろん屋外なので冬は寒いです(笑)
長机に簡易なイスです。卓上にはドーン!とにんにく入りの容器が鎮座。
このシチュエーションが本当に最高で、呑み会の後の〆には最高。ラーメンが2倍も3倍もおいしく感じます。屋台ラーメンって、本当に人を幸せにしてくれます。
もし、仕事や旅行で天理に行く機会があれば、ぜひ体験してみてくださいね!
天理スタミナラーメン 屋台
奈良県天理市川原城町296-5
TEL:0743-65-0749
【営業時間】
平日:18:00〜23:00
休日:18:00〜23:00
【定休日】無休
※情報が変わる場合があります。最新の情報は店舗へご確認ください。